
花粉対策や梅雨時など、室内で洗濯物を干す機会も多くなってきますよね。
室内干しは、生乾きのニオイが困りものです。
今回は、室内干しや結露対策などに活躍してくれる除湿機を
おしゃれなインテリア家具で人気のロウヤ(LOWYA)の除湿機boltzのデシカント式をご紹介します。
LOWYA (ロウヤ) boltz 除湿機 デシカント式
ロウヤ除湿機デシカント式の特徴
とてもパワフル
カラカラに乾いた風を、勢いよく吹き出してくれるので、一晩でバスタオル類を乾燥してくれます。
オートフラップ機能搭載
フラップが上下に自動で動くので、衣類全体に風を送り乾きムラがない。
デシカント式は寒くてもパワフル除湿
「コンプレッサー式」は、実は寒さが苦手。コンプレッサー式は寒いと少し除湿力が落ちてしまいます。
「デシカント式」は、空気中の水分を乾燥剤に付着させて除湿するしくみなので気温が高くても低くても安定して除湿力を発揮してくれます。
ポイント
- 風量・3段階
- 除湿調整・4段階
- タンク容量・2L
- 軽量
- サイズ
- お手入れ簡単
「H」ハイ・「M」ミドル・「L」ロー 乾かしたいスピードに合わせて風量が3段に選べます。
60%・50%・40%・連続運転と4段階の除湿調整ができます。
小まめに水を捨てなくていい。
コンプレッサー式と比べると6.3kgと軽い。
幅18×奥行35×高さ50cm(取っ手を含まず)
コンプレッサー式とデシカント式を比較
デシカント式 | コンプレッサー式 | |
夏 | ◎ | ◎ |
冬 | ◎ | △ |
重さ | 6.3kg | 10kg |
特徴 | 温度に左右されないから オールシーズンしっかり除湿 |
低温時に除湿能力が下がる 「コンプレッサー式」は冬が苦手。 |
まとめ
ロウヤ(LOWYA)の除湿機boltzのデシカント式をご紹介しました。
一年中、カラッと清潔に衣類を乾燥させて生乾きの嫌なニオイを撃退しましょうね。